代理店募集Q&A

Agency FAQ
Q

御社の代理店募集に興味があります。申し込みは、誰でも可能ですか?

A

はい。可能です。在庫資金不要・地域密着型で頑張って頂ける個人の方から、美容室、写真館、着付け教室、呉服販売店・・・経営の方、その他自営業の方も大歓迎します。

Q

取り扱いはレンタル以外に販売もできますか?

A

勿論、販売用パンプレットもありますのでお取り扱い頂けます。

Q

御社の代理店になるまでの流れを教えてください。

A

全般的な流れは、下記になります。詳しい内容についてはお問い合わせ下さい。
(1)お客様:代理店募集申し込みをする
【インターネットからの申し込み】【FAX用紙で申し込み】
(2)弊社:ご検討の上、後程連絡いたします
(3)弊社/お客様:打ち合わせ→代理店契約

Q

代理店保証金は?

A

代理店保証金は一切必要と致しませんのでご安心下さい。

Q

代理店契約内容を教えて下さい

A

詳しい内容は、お問い合わせ下さい。

Q

掛け率及び支払い方法(又は流れ)ついて教えてください。

A

申し込み確認の上、打ち合わせの際、お知らせ致します。

Q

お客様に商品を選んでいただく時にはカタログ、WEBサイトを見て選んでいただくことになるのでしょうか?
現物を見て選んでいただくことはできますか?また、着用日前に商品を確認することができますか?

A

基本的には、代理店専用ホームページ及び約1000着掲載のカタログを見て頂きます。その中からお一人3着位まで発送させて頂きます。

Q

振袖の注文はいつごろ始まり、いつごろにピークが来ていつごろ終わるものでしょうか? 成人式、それ以外について教えていただきたいです。

A

福島での店頭申し込みピークは高校卒後翌年一月~三月中です。次はお盆休み後九月の前半まで頃です。一般的にレンタルの場合、早めの予約が最適な価格で気に入った柄が借りられると云うことが常識になっていますので高校卒後年内に予約して頂く事をお勧めした方が賢明かと思います。参考ですが今は年々振袖の購入客が減りレンタル客が多くなっているのが時流ですので今後積極的に営業なさればお客様も増えて売り上げ増に多いに貢献できるかと思います。

Q

着付けに関するサポートはありますでしょうか? (着付の先生の紹介等)

A

はい。地域によっては、サポートできます。

Q

その他、代理店としての注意事項などがありましたらお知らせ下さい。

A

ネットレンタルサイト「振袖レンタルの流れ」に記載の内容に準じます。

電話で問い合わせ
来店予約する